20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

千歳市議会 2022-06-10 06月10日-02号

世界中でインターネット利用者は、2001年には5億人だったが、2016年には35億人になりました。およそ2人に1人は利用しています。 国は、令和2年12月、自治体デジタルトランスフォーメーション計画を策定し、令和3年7月、自治体DX推進手順書を作成し、情報システム標準化共通化行政手続オンライン化などの一連の統一基準で、手順、目標、時期などのロードマップを示しました。 

札幌市議会 2017-11-29 平成29年(常任)財政市民委員会−11月29日-記録

まず、近年の消費者行動の特徴と消費者を取り巻くトラブル現状といたしまして、全ての年代におけるインターネット利用者の増加を背景に、インターネットを活用した取引によるトラブルが増加しているのを初めとして、消費者の知識や判断力不足につけ入るような悪質商法が次々に発生し、その手口も年々巧妙化しております。

旭川市議会 2016-12-07 12月07日-02号

総務省が公表しているインターネット利用者数及び人口普及率の推移では、平成26年度末の全国利用者数は1億18万人、その人口普及率は実に82.8%となっており、端末別インターネット利用状況を見ると、自宅のパソコンが53.5%と最も多く、スマートフォンなどでのインターネット利用を含めると国民のほとんどがインターネット日常生活で活用していることがわかります。

札幌市議会 2016-10-14 平成28年第一部決算特別委員会−10月14日-04号

また、昨今の社会情勢変化によるインターネット利用者の低年齢化に伴い、性に関する情報に触れる子どもたちが増加しておりまして、子どもが将来にわたって性に関する問題を適切に判断し、行動できる力を身につけることが一層重要であるというふうに考えております。  そのため、子どもが安全にインターネット利用することができるよう、情報モラル教育について推進しているところでございます。

音更町議会 2012-12-12 平成24年第4回定例会(第2号) 本文 2012-12-12

インターネット利用者の増大と利用方法多様化が進み、家庭、仕事場に閉じた利用から、機器を外部に持ち出し、出先で利用したいという要求が高まってきています。この要求に最初に応えたのは、今となっては1人1台の普及率を見た携帯電話でありました。しかし、携帯電話によるインターネット利用使用機器の制約が強く、その結果、ここ数年はスマートフォンとか、最近はタブレット端末と称される機械の採用が進んでおります。

音更町議会 2011-09-21 平成23年第3回定例会(第2号) 本文 2011-09-21

しかしながら、3.5世代携帯電話によるインターネット利用者の一部から、通信速度が遅いなど利用環境が十分でないとのお話がありました。  そのことから、昨年、農村部において意向調査を実施したところ、インターネット利用者のうち、「現状通信速度に満足していない」と回答された方が約65%で、「高速インターネットサービスが提供された場合には利用する」との答えが610世帯に上ったところであります。  

千歳市議会 2011-03-09 03月09日-03号

資料の注釈によりますと、平成21年度のインターネット利用者数は9,400万人で、これは、6歳以上の国民が過去1年間でインターネット利用したことがある方などの国の調査から推計したもので、それを6歳以上の国民人口で割り返したものが人口普及率とのことです。私の実感といたしましては、さきに申し上げましたとおり、パソコン研修を受講していただいても、家にはパソコンがない市民が多いと感じているところです。 

札幌市議会 2010-10-19 平成22年第一部決算特別委員会−10月19日-06号

総務省の2009年度通信利用動向調査によると、2009年1月時点でのインターネット利用者の推計は9,091万人となり、前年から280万人増加して、人口普及率は75.3%となりました。成人の携帯普及率は優に90%を超えています。これからの子どもたちにとって、IC機器を使いこなして仕事をするのは当たり前のこととして要求されることは間違いありません。学校における情報教育重要性は増しております。  

函館市議会 2009-12-08 12月08日-03号

平成21年版情報通信白書によると、インターネット利用者数は9,000万人、人口普及率は75.3%となっております。また、利用目的では、企業や政府などのホームページ閲覧が56%と最も多く、次いで電子メールの送受信、個人ホームページ閲覧、商品・サービスの購入や取引の順となっております。 今や国民の多くがインターネットを使い、情報サービスを入手しております。

札幌市議会 2006-03-17 平成18年第一部予算特別委員会−03月17日-07号

これにつきましては、平成17年度第1回政策反映アンケート調査におきましても、図書館の利用者サービスについての質問がありましたが、インターネット利用者サービスが拡大された場合、将来的に利用したいとの答えが39.8%、その方たちインターネット利用への期待としては、図書の予約及び取り消しができるというものが78.8%という高い割合になってあらわれております。  

千歳市議会 2003-12-09 12月09日-03号

我が国インターネット利用者は、ここ数年で急速に増加している傾向にあります。先ごろ総務省が行った通信利用動向調査によりますと、平成14年度末で、我が国の6歳以上の個人別インターネット利用者は、6,942万人であり、また、インターネット世界における普及率は、平成14年度末で81.4%と全世帯の8割を超えているとの調査結果が、先般発表されたところであります。 

札幌市議会 2003-02-17 平成15年第 1回定例会−02月17日-02号

インターネット利用人口は,ここ数年,急激に増加してきており,情報通信白書によると,全国インターネット利用者数は,平成17年には8,720万人に達すると見込まれております。企業における普及率は既に100%に近い数字となっており,インターネットは,企業活動はもとより,日常生活にも着実に浸透しつつあります。

函館市議会 2001-09-18 09月18日-04号

また最近、インターネット利用者人口も急増してございます状況にありますことから、既に住民説明会開催日程説明資料内容等につきましてはホームページを開設してございますので、市民の幅広い御利用を期待しているところでございます。 次に、電動生ごみ処理機モニターについてのお尋ねでございますが、この電動生ごみ処理機モニター20名を予定して5月に募集いたしました。

千歳市議会 2001-07-10 07月10日-04号

まず、開票時間が当初時間よりおくれたこと、30分ごとに公表するとされていた各候補者獲得票数発表がなかったり、また最終確定票発表がおくれたこと、これらの事態を生じた要因と今後の改善策、対策については、インターネット利用者を含め、またこれらの事態について、開票所内では一度も何らの説明がなかったことについてお伺いをいたします。 

札幌市議会 2001-02-28 平成13年第 1回定例会−02月28日-04号

また,本市におけるインターネット普及率でありますが,平成12年度の第2回市民モニター調査によりますと,前年度比でインターネット利用者は10ポイントほど上昇し,ほぼ3割の市民利用しているようであります。  また,今後利用したいという市民の数を加えますと,実に7割の市民が,近い将来,インターネット利用するであろうと推測されるのであります。  

千歳市議会 2000-12-13 12月13日-06号

2000年6月現在の世界インターネット利用者数を、その半年前の1999年12月と比較してみますと、この半年間の成長率は北米が31.2%と成熟に向かう一方、南米、アジア、太平洋、中近東は2倍以上の高成長であります。 

札幌市議会 2000-10-18 平成12年第一部決算特別委員会−10月18日-07号

9月分の学習相談者数,インターネット利用者数,それから図書コーナー利用者数視聴覚コーナー利用者数など,集計いたしました結果,9月一月間で延べ7,238人の市民の方々の利用をいただいているところでございます。  特に,このうち,インターネット利用者は2,137人と,全体の約3割を占めております。非常に市民の関心の高さがうかがわれる結果となってございます。  

釧路市議会 2000-09-13 09月13日-01号

インターネット利用者の拡大は、急激な右肩上がりで進行しておりまして、早くもパソコン普及台数は1,000万台を超えたということでございます。今後、この波はさらに飛躍的に大きなものとなり、だれ人もこの波を避けては通れない状況が進んでいくに違いありません。このことは行政サービスのあり方についても、大きな変化を求めるものとなるのであります。 

  • 1